本人から一言 消費者の皆様へ・・・美味し安全な梨をお届け出来る様に日々頑張っています。昭和31年8月25日 おとめ座 A型 梨生産に非常に適した性格です。 是非、日田にお越しの際は遊びに来てください。
主にハウス幸水、豊水、新高を栽培しています。
これからは有機肥料や減農薬を目指して、消費者に安全な梨を提供できるように頑張っていきます。
現在はハウス幸水を40a、露地幸水を15a、豊水が80a、新高55aなど、全部で200aの梨園を奥さんと2人で経営しています。
これからはあきづきや、新品種の豊里(ホーリー)などに移行していきたいと考えています。
今は消費者の梨離れなどが気になりますが、これからは加工品などでの販売も力をいれる必要があると思います。
美味しい梨作りの基本は土づくりです。
梨を食べた消費者が、もう1個食べたくなる様な梨を作っていきたいと思います。
梨作りはマイペースという平川さん。 これからは面積を縮小して、梨1つ1つにもっと手をいれ、こだわりの梨を作っていきたいと思います。 現在は南部梨組合の販売部長をしていて、とても大変です。 この日田市が一望出来る場所に平川さんの梨園があります。